ジャガイモ 肥料
ジャガイモを育てる時も、肥料は必要不可欠です
大きなジャガイモがごろごろ収穫できるようになるためには、
生育途中に最適な肥料を切らさないことがポイントです。
けれど、あまりにも多肥にしてしまうと、今度は生理障害などが出たり、
害虫が寄りやすくなることがあるため、注意が必要です。
ジャガイモを栽培する時に必要な肥料には、どのような種類があるのでしょうか。
また、どれくらいの肥料を与えると良いのでしょうか。
ジャガイモ 病気
ジャガイモ栽培をしていると、病気にかかることもあります
ジャガイモがかかりやすい病気は意外と多くあるので、
いざというときのために、病気の症状と対策を覚えておきましょう。
*青いリンクをクリックすると詳細情報に移動します。
ジャガイモ 水やり
畑やプランターの水やりも割と難しいです
ジャガイモは丈夫で育てやすい野菜ですが、水管理が適切ではないと、
栽培の途中で枯れてしまったり、大きく育たなかったりします。
ジャガイモが好む土の湿り具合を覚えておくと、
栽培管理にとても役立ち収穫量も増します。
ジャガイモ 地植えの栽培
■ジャガイモ 栽培暦
■植え付け ■発芽 ■収穫
■ジャガイモ 栽培データ
英名・学名 potate・solanum tuberosum L.
形態 多年草
原産地 南米アンデス山脈高地
草丈/樹高 60cm~70cm
収穫期 2月~12月(地域・作型による)
栽培難易度(1~5) 2
耐寒性 やや弱い
耐暑性 弱い
特性・用途 食用にできる、収穫の楽しみが大きい
ジャガイモはさまざまな料理に使え、常備すると便利な野菜です
自分でタネイモを植え付け、芽かきや土寄せをして栽培したジャガイモ。
その手間をかけた家庭菜園の、収穫したてのジャガイモは、
水分が多く口当たりなめらかで最高のおいしさです!
ジャガイモが、いちばん育てやすい春栽培をメインに、
ジャガイモの地植えでの栽培方法を、画像と図版でわかりやすくご紹介します。
ジャガイモ コンパニオンプランツ
ジャガイモ畑には、相性の良いコンパニオンプランツを植えると良いです
ジャガイモ栽培では、病気や害虫が気になります。
しかし、最初から薬剤を使うのは気が引ける……、
そんな時は、コンパニオンプランツを試してみましょう。
コンパニオンプランツとは、混植や近くに植えることで、
特定の害虫や病気を予防したり、生育を良くしたりする植物のことです。
薬剤を使わずに収穫までたどり着けるので、薬剤費用が浮きますし、
なにより安心して食べることができます。
ジャガイモのコンパニオンプランツをご紹介していきます。