ジャガイモ 栽培

ジャガイモ栽培.com

人気の投稿とページ

ジャガイモ栽培2021年秋 1:今年は袋栽培で

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

【ジャガイモ栽培2021年秋 袋栽培】

 

 

ジャガイモは春に栽培するイメージが強いですが、

実は中間地や暖地であれば、秋にも栽培ができます。

 

春ジャガイモより、育てやすい品種が減りますが、

寒くなってから新ジャガを楽しめるということで、意外と人気が高いです。

 

我が家でも、できる限り秋ジャガイモを育てています。

 

ただ、庭は狭いので、夏野菜がいまだに幅をきかせていて、

地植えでのジャガイモはできなさそうです。

 

というわけで、今年は培養土の袋を使った、袋栽培にチャレンジします。

 

 

今回はこの品種を育てます

 

 

2021年の秋ジャガイモは、ながさき黄金という品種を育てます。

 

こちらはタネイモが販売されているのを見るのが初めてで、珍しさから手にとりました。
説明を読んでみると、なんとあの大人気品種のインカのめざめの改良品種とか。

 

インカのめざめは、非常においしいジャガイモでありながら、

栽培は難易度が高いということで、家庭菜園でチャレンジするものの、

失敗する方が多いとききます。

 

そのインカのめざめを、育てやすく、収量が上がりやすく改良している、

とのことなので、今から楽しみでなりません。

 

 

まずは水抜きの穴をあけます

 

 

タネイモは、購入した時からすでに立派な芽が出ていたので、

どのタネイモも休眠から覚めているのは確認済みです。

 

というわけで、さっそく植え付け開始です。

 

まずは、袋を準備します。
今回は、使い切っておいてあった袋があったので、そちらを使います。

 

水やりをした時などに、余分な水が抜けるよう、袋に穴をあけます。
側面の下部に片面10か所ほど穴をあけました。

 

培養土の袋は硬いので、最初に釘を使って小さな穴をあけ、

そこに割りばしを挿して穴を広げました。

 

 


土は少なめからスタート

 

 

袋栽培では、ジャガイモの茎が伸びてきたら、その都度土を足していきます。
地植えでいう土寄せの作業です。

 

土を足していく分、スペースをあけておく必要があるので、

最初は袋の半分くらいまで培養土を入れ、

そこにタネイモをのせて隠れるくらいの培養土を足しました。

 

袋の縁は2回くらい外側に折り曲げて、光が当たりやすいようにしています。

 

 


植え付けはこれで終わり

 

 

袋栽培のジャガイモの植え付けは、これで終わりです。

 

地上部に芽が出てくるまでは、水やりはしません。
けれど、水を完全に避けるのではなく、雨は当たる場所に置いています。

 

植え付けは9月5日に行いましたが、今年は涼しいです。

 

例年であれば、まだまだ残暑に苦しむ時期ですが、

朝夕はかなり涼しいので、もっと直射の当たる場所でもいいかもしれません。

 

我が家の場合、家屋の北側に袋を置いていますが、周りの環境のためか、

朝日は当たるようになっています。

 

午後からの日差しはほとんど当たりませんが、その分涼しいので、

秋ジャガイモの初期はここで育てることが多いです。

 

袋栽培は、立てて置いた時に安定しにくいので、

大きな鉢に袋ごと入れて、倒れないようにしてみました。

 

土から芽が出てくるのが楽しみです。

 

■参考
・ジャガイモ 地植えの栽培
・ジャガイモ プランターの栽培
・ジャガイモ 芽かき方法
・ジャガイモ 土寄せ方法
・ジャガイモ タネイモ販売
・ジャガイモ タネイモの選び方

 

タグ :  

ジャガイモ 栽培記録

ジャガイモ 植える 天気は?

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

いよいよジャガイモの植え付けです

 

 

ジャガイモのタネイモを植え付ける時、
晴れか雨かでいえば、晴れている日の方が良いのです。

 

けれど、タネイモを植え付ける時期は、天気が不安定なことも多く、
予定している日に雨が降りそうなこともあります。

 

ジャガイモを植える時の天気は、晴れ以外でも良いのでしょうか。


 

タグ : 

ジャガイモ栽培Q&A