ピルカ

ジャガイモ栽培.com

ピルカ

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク

ピルカ C)農援 楽天市場店

 

 

ピルカは、最近登場してきたまだ新しい品種です。

現在、栽培されているエリアはまだまだ狭いですが、

これから人気となりそうな特徴をいくつも持っています。

 

そんなピルカの持つ特徴と栽培のポイント、

オススメの料理法などをご紹介します。

 

 

[ピルカ]

 

 

・登録年 2010年
・登録番号 ばれいしょ農林61号
・作型 春作
・主な産地 北海道
・特性 煮崩れしにくいやや粘質
・栽培難易度 中級

 

 

■ピルカの特徴

 

・美しいという名のジャガイモ
ピルカの名前の元となっているのは、アイヌ語です。
「ピルカ」とは、アイヌ語で「美しい」を意味する言葉です。

 

その名の通り、ピルカの見た目は、

日本で見かけるジャガイモの中でもとても美しく、
形もよく整っています。

 

メークインのような長めの形をしているものの、

メークインよりも短い長卵形です。

 

目も数も少なく、しかも非常に浅いので、

料理をする時にも手間がかかりません。

 

・多収で扱いやすい
ピルカは見た目の美しさだけでなく、収量の多さも魅力です。

日本でジャガイモといえば、男爵薯やメークインが代表的ですが、

それらの代表的な品種と比べても、ピルカの方が収量が上です。

 

しかも休眠がやや長めなので、

収穫後の貯蔵中に芽が出にくく、保存しやすいのが特徴です。

調理後の褐変や黒変も少なく、扱いやすい性質を持っています。

 

・食味の良い調理用イモ
ピルカは、表面の皮が淡い黄色であるのと同じように、

肉色も淡い黄色です。

加熱調理しても、肉色があまり変化しないので、

キレイな状態を保てます。

 

しかも、肉質としてはやや粘質であるにも関わらず、

蒸した時などには、少しほくほくした食感も感じられます。

 

潰してしまうと粘りが出てしまいますが、

厚く切ったピルカを上げたり焼いたりして食べれば、

独特の食感が楽しめます。

 

また、色の変化が少ないため、

チップスやフライにしても見栄えが良いです。

 

やや粘質の肉質のため、

煮物料理に使っても煮崩れしにくく、様々な料理に使えます。

目の数も少なくて浅いので、皮むきも楽にできます。

 

 

 

 

■ピルカの栽培のポイント

 

・センチュウに抵抗性
ピルカの父親である「十勝こがね」は、

ジャガイモシストセンチュウへの抵抗性を持っています。

子どもであるピルカにも、

このジャガイモシストセンチュウへの抵抗性は引き継がれました。

 

ただ、いくら抵抗性があったとしても、

絶対に被害が出ないとは限りません。

 

熱消毒や薬剤を利用した土壌消毒により、

できるだけ土中のセンチュウ量を減らし、
被害が出ないように防除しておくと、

より安心して栽培することができます。

 

・催芽処理が必要

ピルカは目の数が少なく浅いため、

料理をする時にはとても良いのですが、

栽培時にはこれが弱点となる場合があります。

 

まず、目の数が少ないため、

植え付けた時に出てくる茎の数が限られる場合があります。

また、目の深さも浅いので、少し芽が出た状態で手荒に扱うと、

せっかく出ていた芽が取れてしまうこともあります。

 

これらを避けるために、まずは催芽処理を行い、

どこに芽が出ているかをチェックします。

良い芽が残るように種イモの重量を調整し、

植え付けを行います。

 

この時、くれぐれも乱暴に扱わないよう、注意します。
ジャガイモの芽は、意外と簡単にぽろりと落ちてしまいます。

 

芽が取れた部分からは、もう芽が出てこないことも多いので、

そっと優しく扱いましょう。

 

・花はクールな紫色
ピルカの花は、涼しげな紫色をしています。
花は大きめで数も多いので、

ジャガイモの花の中でも見応えがあります。

 

結実はあまりしませんが、

ジャガイモ栽培中に爽やかな花色のピルカの花が咲き揃うと、
それだけで鑑賞価値が生まれます。

 

 

こふきいもも美味しく、どのような料理にも合います

 

 

■ピルカのオススメの食べ方

 

ピルカは、やや粘質の粉質を持ちながら、

ほくほくの食感も少しあります。

食味は男爵薯やメークインと同じくらい良く、

どのような味付けでも合います。

 

水煮にしても変色が少ないので、

シンプルに蒸したり茹でたりしたものに、塩やバター、
醤油などをかけて食べてもおいしいでしょう。

 

油との相性も悪くないので、

ポテトチップスやフライにしてもおいしく食べられます。

 

やや粘質の肉質を生かし、

シチューなどの煮込み料理にもぜひ使ってください。

 

■参考
・ジャガイモ 地植えの栽培
・ジャガイモ プランターの栽培
・ジャガイモ 芽かき方法
・ジャガイモ 土寄せ方法
・ジャガイモ タネイモ販売
・ジャガイモ タネイモの選び方


スポンサードリンク

 

タグ :

ジャガイモ 品種

この記事に関連する記事一覧