北海こがね 発芽後

ジャガイモ栽培.com

北海こがね 発芽後

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

[北海こがね 発芽後]

 

 

こんにちは、Senaです。

 

植え付けから一か月経ち、
北海こがねも発芽してしばらく経ちました。

 

なかなか観察に行けなかったので、
発芽直後の様子をお伝えできないのが残念です。

 

植え付けたのは4月23日で、
観察を行ったのは約一か月後の5月23日でした。

 

北海こがねの列は2列あるので、
まずは右の列から。

 

 


北海こがね 右列 5月23日

 

 

この時点で、結構発芽がまばらに見えます。
発芽直後に観察していたら、もっと分かりやすかったのかもしれません。

 

列が少し曲がっているのは、ご愛嬌ということで……。

 

元の列が曲がっているとまっすぐのつもりが、
このように曲がってしまいます。

 

発芽するまでは自信満々にまっすぐ!
と思っていたのですが発芽したら曲がっていました。

 

そしてもう一列。
左の列の様子です。

 

 

北海こがね 左列 5月23日

 

 

極端に小さい株がありました。
特に手前の株。

 

種イモが大きかったので切って植え付けたのですが、
芽が少ないところを植え付けたのだと思います。
うまく切っていれば、このようなことは防げると思います。

 

場合によっては縦に切らず、斜めに切るようにしたほうが良いですね。
横に切るのは、あまりオススメしません。

 

また、写真左の列はインカのめざめなのですが、
こちらは種イモを丸ごと一つ、植え付けたので、
発芽数がかなり多いです。
比べると一目瞭然ですね。

 

ただ、生育に問題があるかというと、
そういうことはないので安心です。

 

植え付けて一か月経っていますので、
近いうちに追肥をしたいと思います。
追肥をし、土寄せ
必要があれば芽かきを行います。

 

芽かきの必要性は、去年栽培してみて、よく分かったので、
今年からはちゃんと芽かきをしようと思います。

 

芽かき作業が手間になるとは思いますが、
収穫時にイモの揃いのことを考えると、
手間でも芽かきを行ったほうが良いと思うようになりました。

 

やはり、自分で実践してみるのは大事です。

 

ここ最近、天候が不安定ですが、
ジャガイモは天候にあまり左右されない野菜だと思っているので、
安心して栽培ができます。

 

次回は、追肥、土寄せ、芽かきになると思います。
それまでにどこまで育つのか、楽しみです。

 

*栽培と記事は、senaさん担当です。

 

■参考
・ジャガイモ 地植えの栽培
・ジャガイモ プランターの栽培
・ジャガイモ 芽かき方法
・ジャガイモ 土寄せ方法
・ジャガイモ タネイモ販売
・ジャガイモ タネイモの選び方


スポンサードリンク

 

タグ : 

ジャガイモ 栽培記録

この記事に関連する記事一覧