ジャガイモ 芽かき 1本

ジャガイモ栽培.com

ジャガイモ 芽かき 1本

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

ジャガイモは植え付けた後、
そのまま放っておくとたくさんの芽が出てくることがあります

 

 

たくさんの芽が出てくると、その分収穫できるイモの数が増えますが、
1つ1つのイモの大きさが小さくなります。

 

そこで必要となるのが「芽かき」という作業です。

 

芽かきをして芽の数を減らすことによって、イモの数も減らし、
1つのイモにいく養分の量を増やすという効果があります。

 

ジャガイモの芽かきをする時は、芽を1本残せば良いのでしょうか、
それとも複数の芽を残した方が良いのでしょうか。

 

 

[ジャガイモ 芽かき 1本]

 

 

■ジャガイモ 芽かき 1本

 

ジャガイモの芽かきをする時、何本残せば良いのか悩む方も多いようです。
育て方の説明を読むと、2本~3本と書かれていることが多いですが、
1本や4本以上残した場合、どうなるのでしょうか。

 

2本~3本残すと書かれていることが多いのは、
その方が平均的なサイズのイモが収穫できるためです。

 

ジャガイモは、芽が生長して茎となり、葉が展開して光合成をします。
地下では、タネイモから出た芽(茎)の途中から、
根やストロンと呼ばれるものが発生します。

 

新しくできるイモは、このストロンの先端にできます。

 

1つの芽につく新しいイモの数は一定ではありませんが、
仮に同じだと仮定すれば、イモの数×芽の数ということになります。
つまり、芽の数が多いほど、1株につくイモの数は増えることになります。

 

ではなぜ芽かきをするかというと、あまりにも芽の数が多いと、
養分がイモの数だけ分散するため、イモが小さく育つためです。

 

2本~3本の芽を残して育てた場合、ちょうど良いサイズのイモが適度につきますが、
1本だと養分が集中するので、極端に大きなイモがつくことなります。
その分、1株で収穫できるイモの数が少なくなります。

 

4本以上の芽を残した場合、1本だけ残すのとは反対に、
1株につくイモの数が多くなるため、イモのサイズは小さくなります。

 

 

芽かきをしないと、このように茂ってしまいます

 

 

■残す本数は?

 

芽を何本残すかは、人によって違います。
どれが正解で、どれが不正解ということはありません。
栽培の方針が変わることで、残す本数が変わります。

 

残す芽の本数を少なくすれば、新しいイモに送られる養分が多くなるので、
イモのサイズが大きくなりやすい傾向にあります。

 

反対に、残す芽の本数を多くすれば、新しくつくイモの数も多くなるため、
イモに送られる養分がついたイモの数だけ分散して、
イモのサイズが小さくなりやすいです。

 

ただ、あまりにも大きなイモになると、株ごとにサイズの差が出やすくなります。
出荷を目的としている農家は、できるだけサイズを揃えるよう調整します。

 

サイズが変われば、それだけ出荷時の選別に時間がかかりますし、
サイズの不揃いによって商品価値も変わるためです。

 

 

家庭菜園であればイモの大小があっても、いろいろに料理して食べられます

 

 

けれど、家庭菜園で楽しむのであれば、サイズがバラバラでも問題はありません。
芽を1本にしても良いですし、芽かきはしないですべての芽を育てても構いません。

 

実験的に、同じ場所・同じ品種・同じ育て方で育てたジャガイモを、
残す芽の本数で、大きさや収量に差が出るのかを試してみるのも面白そうです。

 

■参考
・ジャガイモ 地植えの栽培
・ジャガイモ プランターの栽培
・ジャガイモ 芽かき方法
・ジャガイモ 土寄せ方法
・ジャガイモ タネイモ販売
・ジャガイモ タネイモの選び方


スポンサードリンク

 

タグ :  

ジャガイモ栽培Q&A

この記事に関連する記事一覧