ジャガイモ 褐色心腐

ジャガイモ栽培.com

ジャガイモ 褐色心腐

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

褐色心腐のジャガイモ

 

 

ジャガイモは、貯蔵性が高く、さまざまな調理法で料理に使えるということで、
家に常備しているという方も多いでしょう。

 

ジャガイモを自分で育てることで、さらにジャガイモを楽しんでいる方もいます。

しかしジャガイモを調理する時、切ると中が変色していることがあります。

 

茶色く変色しているのは、褐色心腐(かっしょくしんぐされ)と呼ばれる症状かもしれません。

ジャガイモが褐色心腐になるのは、いったいどうしてなのでしょうか。

 

 

[ジャガイモ 褐色心腐]

 

 

■主な症状

 

・イモの中心が変色
褐色心腐の症状は、おもにイモの内部の変色です。

 

ジャガイモを切った時、中心に近い部分が、褐色になっているのであれば、
ほとんどの場合が褐色心腐です。

 

色は、淡い褐色の場合もあれば、やや濃いめの褐色の時もあります。
ジャガイモの品種によっては、少し赤みを帯びていることもあります。

 

よく似た生理障害に、黒色心腐がありますが、色がまったく異なります。

黒色心腐は、はっきりとした黒に近い色をしているので、見分けるのは簡単です。

 

また、褐色心腐は、正常な部分と変色した部分の境目が曖昧になるのも特徴です。

 

変色は維管束を中心に起こるので、
外から症状が出ているかどうか判断することはできません。

 

 

■主な原因

 

・高温乾燥
褐色心腐の主な原因は、高温乾燥によるものです。

 

春ジャガイモの場合、肥大期が初夏頃になるため、
その年の天候や地域によっては、高温になりやすいことがあります。

 

急な高温は乾燥を招きやすく、しかもうっかりして潅水を怠ることも多いため、
褐色心腐の症状が出やすくなります。

 

・急速な肥大
高温乾燥以外の原因としては、急速な肥大があります。

 

新しくできたイモが急激に大きくなることによって、細胞の生成がスムーズにいかず、
そのしわ寄せとして褐色心腐の症状が出ます。

 

急激な肥大の原因としては、多肥などがあります。

 

 

■対策

 

・乾燥時の潅水
ジャガイモ栽培では、潅水をやや控えめにすることが多いです。

 

特に地植えで育てている場合は、よほどのことがない限り、
降雨だけで済ませる場合も多いでしょう。

 

けれど、イモが肥大してくる時期は、
急な高温や強風による乾燥が起こることがあります。

 

この時、土が乾いているのに潅水せずに放置していると、
褐色心腐の症状が出やすくなり、収穫後に症状が発覚してがっかりします。

 

近年は異常気象に陥ることも多く、いつなんどき、潅水不足になるか分かりません。

 

容器栽培、地植え栽培に関わらず、こまめに見回りを行い、
土が乾燥していると感じたら、水やりを行いましょう。

 

ただし、収穫の時に土が濡れていると、収穫後の貯蔵性が落ちます。
収穫直前になったら、むしろ土を乾かすように管理しましょう。

 

・適切な施肥
褐色心腐の原因の1つである、急激な肥大の原因は、多肥です。

ジャガイモは、あまり多肥にしないのも、栽培のポイントです。

 

イモが肥大する時期に合わせて、肥料を多く与えてしまうと、
急激な肥大によって、褐色心腐の症状が出やすくなります。

 

また、二次肥大によって形がいびつになったり、
他の生理障害の原因になることもあるので、施肥のタイミングや量には注意します。

 

 

■判断基準

 

褐色心腐自体は、重篤な病気というわけではありません。
黒色心腐と違い、変色している部分を含めて、食べることができます。

 

■参考
・ジャガイモ 地植えの栽培
・ジャガイモ プランターの栽培
・ジャガイモ 芽かき方法
・ジャガイモ 土寄せ方法
・ジャガイモ タネイモ販売
・ジャガイモ タネイモの選び方


スポンサードリンク

 

タグ : 

ジャガイモ 病害虫 生理障害

この記事に関連する記事一覧