ジャガイモ 病気

ジャガイモ栽培.com

ジャガイモ 病気

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク

ジャガイモ栽培をしていると、病気にかかることもあります

 

 

ジャガイモがかかりやすい病気は意外と多くあるので、
いざというときのために、病気の症状と対策を覚えておきましょう。

*青いリンクをクリックすると詳細情報に移動します。

 

[ジャガイモ 病気]

 

 

■ジャガイモ 疫病

 

・症状 
梅雨の時期や、秋の長雨の時期など、
多湿になりやすい時期に発生が多い病気です。

 

症状はおもに地上部の葉や茎に出ます。
褐色~暗褐色の病斑があらわれ、どんどん広がっていきます。

 

・対策
まずは風通しを良くし、雨などで土が跳ねあがらないよう、
マルチ栽培などをして工夫します。

 

また、初期のうちであれば、薬剤による治療ができるので、
症状を見つけたら、すぐに対応することが大切です。

 

 

■ジャガイモ モザイク病

 

・症状
ジャガイモの生育中はいつでも感染の可能性があります。
しかも保存中に、感染したイモの汁が健全なイモにつくと感染します。
感染した株から収穫したイモは、すでに感染していると考えて間違いありません。

 

アブラムシが媒介するウィルス病でもあるので、注意が必要です。
症状としては、地上部の葉や茎の色が抜けたようになり、最終的には枯れます。
途中、黄色く色が抜けた部分に、黒っぽい斑点が出ることもあります。

 

・対策
残念ながら、モザイク病は治療することができません。
予防策として、健全なタネイモを使うことや、
感染した株はすぐにイモごと処分し、畑に残さないようにします。

 

感染しているイモと、健全なイモをできる限り接触させないようにします。
さらにアブラムシの防除に努めると効果的です。

 

 

■ジャガイモ そうか病、粉状そうか病

 

・症状
そうか病、粉状そうか病のどちらも、イモの表面にかさぶたのようなものができます。
このかさぶたのようなものは、そうか病の方が大きく、
粉状そうか病の方が小さいのが特徴です。

 

地上部には症状が出ず、地下部分にだけ出るので、
収穫してみるまで感染に気付かないことが多いです。

 

・対策
土がアルカリ性になっていると、そうか病にかかりやすくなります。
土作りの段階で、苦土石灰を入れすぎないように注意しましょう。

 

 

調子の悪いジャガイモは、タネイモにしないようにします

 

 

■ジャガイモ 乾腐病(かんぷびょう)

 

・症状
保存中や芽が出る時などに傷がつくことで、そこから腐敗が始まります。
軟腐病ほど柔らかくはなりませんが、症状が出ている部分は、
しだいに柔らかくなり、表面にはしわが寄ってきます。

 

気温が低いときは被害が広がるのも遅く、気温上昇とともにスピードが上がります。
また、湿度の高い環境だと、腐敗した部分から別の菌が入るなどして、
軟腐症状が出ることもあります。

 

症状が進んでいるものは、イモの中がスカスカのスポンジ状になったり、
表面に白いカビのようなものが発生する場合もあります。

 

・対策
タネイモや収穫したイモに、余計な傷をつけないようにすることが重要です。

 

 

■ジャガイモ 軟腐病(なんぷびょう)

 

・症状
ジャガイモの地下部分から腐敗が始まり、異臭を放ちます。
最終的には、株全体が枯れてしまい、収量が極端に減る原因となってしまいます。

 

・対策
多湿の環境や、根などに傷が入ると感染しやすくなるので、
土の排水を良くし、タネイモや根などを傷めないように注意します。

 

また、窒素過多によっても発生が助長されるので、
窒素が多くならないように、元肥と追肥は調整します。

 

 

■ジャガイモ 青枯れ病

 

・症状
青枯れ病は、ジャガイモ以外の野菜もかかることのある病気です。
葉が青々としているのに、ある日突然萎れたような症状が出始め、
みるみるうちに枯れていってしまいます。

 

萎れて茎が倒れてしまった後も、
青い状態を保っていることから、青枯れ病と呼ばれています。

 

・対策
青枯れ病は、感染すると症状が進むのが早く、手を打つ暇もなく枯れます。
原因となる菌は、土の中に潜んでいて、根などにできた傷から入り込みます。

 

感染した株の処理に使ったハサミを使って、健全な株を切ることで、
切り口から感染することもあります。

 

ただし、ジャガイモの場合は、普通に育てている分には、
地上部にハサミを使わないので、切り口からの感染はあまりありません。
治療ができない病気なだけに、予防を徹底しておく必要があります。

 

■参考
・ジャガイモ 地植えの栽培
・ジャガイモ プランターの栽培
・ジャガイモ 芽かき方法
・ジャガイモ 土寄せ方法
・ジャガイモ タネイモ販売
・ジャガイモ タネイモの選び方


スポンサードリンク

 

タグ : 

ジャガイモ 病害虫 生理障害

この記事に関連する記事一覧